【解説編】マブナ釣り

オルルド釣具ノベルドA お客様

春、「いいお天気だなぁ~。のんびり釣りでもしたいなぁ~」という時にはマブナ釣りがピッタリです。

マブナの生息域

マブナは北海道から本州、四国、九州、沖縄まで、日本全域の水路や河川の流れのゆるやかな場所、湖,池や沼に棲息しています。

堤防などでせき止められて水がたまった淵場の川岸,草原に座って竿を出すというスタイルで釣ることができます。暖かくなった春はマブナの産卵期で岸際に寄ってきているのでチャンスです。

マブナ釣りの道具

釣り道具も簡単に。4.5m前後ののべ竿に竿いっぱいの長さの道糸1号前後を張って、その糸にウキゴムを通し、サルカンを結びます。

その下にはハリス0.8号程度を30cmの先に袖型7号前後の針を結びます。ウキゴムには棒浮きかトウガラシ浮子または玉浮きをセットします。そしてその浮きにあったおもりをサルカンの上につけて仕掛の完成です。(釣り具店では竿先に結ぶだけでいい完成仕掛も売っています。)

マブナ釣りの餌

餌はミミズやサシ虫

生きた餌が苦手なら小麦粉,パン粉,さなぎ粉などを練って作った練り餌でもOK。(どちらも釣り具店で売っています)

これで餌をつけて自分の前に「エイッ」と仕掛を振り込んだら後はマブナが食いついてウキが沈むまで待ったらいいのです。

【オルルド釣具】ノベルドA|Fishing Japan by SIB - フィッシングジャパン(公式 直営店)
【全長:1.2m~ / 仕舞:32cm】扱いやすくコンパクトな、中調・先調子の軽量多段のべ竿です。管理釣り場でのエサ釣りに最適。収納袋付き。

マブナ釣りのコツ

マブナを釣るコツは餌を底につけることです。そこで浮き下をちゃんと計ることが必要です(タナ取り)。底の計り方は針に浮子が沈んでしまう重さの鉛をつけて振り込みます。浮子が沈んだら浮子を竿先の方へずらし、沈まなければ逆に針の方にずらします。これを繰り返してちょうど浮子が沈むか沈まないかの所を見つけます。

その位置がちょうど水深です。そこで、そこから5cmほど浮子を竿先の方にずらしたらセット完了です。浮き下が浅すぎて餌が浮いてしまったら、オイカワやブルーギルしか釣れません。浮き下が深すぎると浮子が立たちませんし、根掛かりを良くするようになってしまいます。

思わぬ大物も

釣れるマブナは10cmから大きいのになると40cm近いのも釣れたりしますので思わぬ大物が来てビックリと言うこともありますよ。

マブナ釣りにおすすめの釣具はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました