【実釣編】寒メジナ(グレ)釣行記 山口県周南徳山 大津島の磯釣行記録    

お客様

当日の状況

天気予報では雨または曇りという予報だったのが前日になって急に好天気。

 波は穏やか、空も晴れて、気温も高く、船上で吹かれる風もすがすがしい。大潮の満潮時の磯上がりなので、まだ足場がほとんど出ていない。ゆっくり気をつけながらの磯上がりだ。

釣り場の様子

 下りたのは大津島の砲台横のごろ石の瀬。初めて上がった場所なので様子がわからないが、岸の稜線と波の立ち方から流れとポイントを想像して攻め場を決める。どうも底は砂底にゴロ石が並んでるだけのようで、ちょっと不安があったが、先に1時間ほど撒き餌を入れ続ける。

当日の仕掛け

 竿は1号5.4m、リールは2000番に道糸2.5号を巻いた。ドングリ浮子でタナは2ヒロ半から始める。鉛は2Bのガン玉。ハリス1.5号にグレ針6号を巻く。撒き餌は沖アミとアミエビ5:5を配合餌に混ぜ込んだもの。付け餌は沖アミ生で狙う。

釣行の模様

 足下にはたくさんのスズメダイがわいてきた。その中にフグの姿、そして下の方にはうっすらとメジナの姿も見える。仕掛けをセットし、生オキアミを付け餌に第一投あっという間に付け餌はない。この時期なのに餌取りはかなり多いようだ。 それから、ひたすら餌を付け替えて投入を繰り返す。けれどあがってくるのはフグばかり。かなりフグが多いみたいだ。

ポイントをずらして餌取りをかわし、なんとか餌を底まで落とすと、ウキを引き込むアタリが出た。あげる寸前まで底に引き込む手応えで27cmの尾長メジナ。しかし続かず、その後は、再び餌取りの猛攻で餌が底まで持たない状況が続く。

ポイント休めと一時間かけて、ゆっくりの昼食の後、仕掛けを完全フカセにし、再開してみる。するとメジナが浮子を引き込んでくれるようになっていた。メジナの魚影は濃い。その後は納竿までほぼ入れ食い状態となった。

この日の釣果

メジナ 25~27cm  

徳山湾のメジナの魚影の濃さにビックリだった。ただし、型はもう一つ。残念ながら主は手のひら級で、釣っても即放流。ちょっと大きいので足の裏サイズ。

キープしたのは20匹釣った中で7匹だけだった。


コメント

タイトルとURLをコピーしました