オルルド釣具といえば、まず思いつくのが激安ルアーの数々。
アマゾンなどで「オルルド釣具」と検索すると真っ先にルアーが表示されるので、そのイメージを持つ人も多いですよね。
しかしオルルド釣具はルアーだけでなく、ロッドやリール、バッグやラインなどの小物まで販売しているのを知っていますか?
海釣り用に磯竿を調達
今回、海釣りをするにあたり。安くて良さそうな磯竿を発見!!それが「イソルドA」。
フカセ釣りやサビキ釣り用にと開発されたらしく、今回私が使ってみたのは3.6mのもの。
8-1024x576.jpg)
仕様は以下のとおり
・仕舞:75.5cm
・自重:144g
・継数:4 / ガイド数:6
・先径:1.3mm / 元径:18.5mm
・適合オモリ(鉛負荷):5号~15号

4種類からサイズが選べる


3.6m以外にも、「4.5m」「5.4m」「6.3m」と全4種類の長さが用意されていて、普段行くフィールドに合わせて選択することができるのも魅力の一つです。
実際に3.6mのモデルを持ってみた感想は、、「あれ?意外に軽いっ!」。
とても144gある竿とは思えず、穂先も適度にしなり、バット部分も意外としっかりしていて、磯竿として十分な強度がある感じ。
振ってみた感じも、、悪くない。
竿自体の太さは、大手メーカーの磯竿でいうところの2号程度でしょうか。
一般的には3.6mにしては144gとやや重いスペックではあるけど、税込みで約2,500円前後という破格の値段を考えれば何も文句ないですよね。
おすすめ商品
9-1024x576.jpg)
さらに、この値段でプラスチックの穂先カバーもついているし、なんとそのカバー。糸通し付きタイプのものなんです!
安くてしっかり使える竿を探している人にはぜひおすすめしたい商品です。
5-1-1024x576.jpg)
7-1024x576.jpg)

今回は、実際に堤防からのエサ釣りと、河川でヘチ釣りに行ってきました。
15-1024x576.jpg)
イソルドAの使用レビューは、動画でぜひ確認してくださいね!
【実釣を終えての感想】
1日中、釣りをしてもグリップ部分が長く、肘で固定できるので全然疲れませんでした。穂先はしなやかで食い込みやすく、全体的にしっかりしていたので、腕次第では大物にも勝てるんじゃないかと・・・。

コメント