【解説編】カワハギ釣り

オルルド釣具 【解説編】カワハギ釣り お客様

暖かくなってくると動きが活発になってくるのがカワハギ。いろいろな釣りでの憎い餌取りだけれど、身は歯応えある白身で、煮付けにしても、薄造りの刺身にしてもとってもおいしい魚です。

カワハギの生息域

生息域

カワハギは北海道以南の全国沿岸に生息しています。岩礁帯や根の近くに多く見られ、おもに虫類や貝類などの動物性のエサを食べています。

沖の根へ船で行く船釣りや魚礁、養殖イケス、牡蠣筏付近に設置してある筏や海釣り公園、水深のある港湾の堤防や防波堤が主な釣り場となります。

鍋の食材としてよく使われることや、美味といわれるキモが大きくなることから冬が旬の魚といわれがちですが、身は夏も大変美味しいのです。

カワハギ釣りの仕掛け

カワハギは底付近を狙うので、胴付き仕掛けで狙います。

竿はカワハギの小さなアタリをキャッチするために竿先が柔らかく敏感な2m前後の船竿、最近はカワハギ釣りブームなので専用の竿も出ています。リールは微妙なタナを合わせるのに胴付き両軸リールが向いていますが、小型スピニングリールでも可能です。道糸はナイロンなら2,3号、PEなら0.8号~1号を100m程度巻いてあればいいです。カワハギは警戒心があまりなく、逆に変わったものには興味を示してくるところがあるくらいなので、あまり糸の太さには気を遣わなくていいです。

チビルド(130、150、180)1,831円(税込) 〜 2,230円(税込)

道糸の先には胴付き仕掛けを付けます。最近はカワハギ専用の胴付き仕掛けも市販されています。自作するときは、幹糸は硬質ナイロン2,3号、ハリスは硬質ナイロン1.5~2号。幹糸90cm(矢引き)の間に針間20cmの3本仕掛けにします。針はカワハギ針4号程度を巻くといいです。おもりは釣り鐘、六角、ナス型等形にはこだわりませんが潮の流れも考慮して仕掛けが真っ直ぐに降りる重さに合わせます。

餌は虫えさかアサリのむき身がいいでしょう。虫えさの場合、針に虫を通し、針先を出します。針先からの垂らしは5mm程度と長く垂らさない方がいいです。アサリのむき身の場合、水管やベロの硬い部分を縫い刺しにし、針先は内臓に来るようにします。

Fishing Japan by SIB - フィッシングジャパン
「オルルド釣具」や「アルテマ」、「シンプレジャー」などを展開する「フィッシングジャパン」の直営店。高品質なアイテムをお手頃な価格で。全国どこでも送料無料!フィッシング・アウトドアグッズ・雑貨等を販売しているネットショップです。
【オルルド釣具】ハニカムスピニングリール 6ボールベアリング|Fishing Japan by SIB - フィッシングジャパン(公式 直営店)
「高強度」「軽量性」「使いやすさ」を考慮した設計。モンスターフィッシュに適したハニカムスピニングリール。

カワハギの釣り方

カワハギはまるでヘリコプターのホバリングのように水中で停止し、口先でついばむようにして餌をつつきます。食べるときも一気に口に入れることなく、餌を小さくちぎって食べます。そのためアタリはとても小さくしか出ません。また針掛かりさせるのも難しいのです。針先を口の中に入れさせるためにはカワハギの姿勢を下向きにさせる必要があります。

そこで・・・釣り方を二通り紹介します‼

釣り方①

まず一つ目は餌を底まで落としたら底から5cmほどあげてカワハギに餌を見せ、食い気を誘います。寄ってきてつつき出すと竿先にチョンチョンと微妙なアタリが出ます。ここで合わせても針先が口に入っていることは少ないので針掛かりしません。微妙なアタリが出たら糸を幹糸分出しておもりと仕掛けを底に這わせます。餌が底に着いていると底の餌をつつくためにカワハギが下に向きます。しかし糸がたるんでいるのでこの時アタリは出ません。適当に頃合いを見計らって空合わせな感じで、竿を上にしゃくります。カワハギが掛かったら、竿にカワハギの重さが乗るのでわかります。針掛かりしなければもう一度仕掛けを底に這わせます。また、適当に合わせる。これを2度3度と繰り返します。何回かすると餌がすでにとられているので仕掛けを巻き上げ、餌を付けて再び仕掛けをおろし再度挑戦です。

釣り方②

もう一つの方法は餌を付けて仕掛けを底へおろし、10cmほど巻き上げ、カワハギが来るのを待ちます。カワハギが来て、竿先に微妙なアタリが出たらそのまま仕掛けを底までおろします。今度は、道糸は、張ったままです。そして仕掛けをおろしてから、一番最初の小さなアタリで合わせます。餌が急に下へ下がるのでカワハギはその場で下を向いて食べようとするのです。なので、一番最初のアタリだけは掛かる可能性が高いのです。掛かったらカワハギの重さが竿に乗るのでわかります。掛からなければもう一度仕掛けを上に上げてカワハギを上におびき寄せ、竿に微妙なアタリが出たら再び10cmほど下げ、一番最初のアタリで合わせるというふうに、これを繰り返します。こちらの方法は餌がなくなると微妙なアタリが出なくなるのでわかりますから、仕掛けを巻き上げ、餌を付け替えて再び挑戦します。

 カワハギが掛かったら、一定の速度で巻き上げると途中でバレることが防げます。

 餌取り名人のカワハギをうまく針掛かりさせる駆け引きがおもしろく、また釣ったカワハギのおいしさから人気のある釣りとなっています。

駆け引きがおもしろく、また釣ったカワハギのおいしさから人気のある釣りとなっています。

あなたも餌取り名人と対戦してみませんか…

【オルルド釣具】ウルトラソフトナイロン|Fishing Japan by SIB - フィッシングジャパン(公式 直営店)
【0.4号〜10号 / 500m】高伸度ナイロン採用。瞬間的にかかる大きな力に強く、不意の大物にも対応できます。ショックリーダーとしても最適です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました